Re:今を生きる

オタクの雑記

【五文明多種族で】これどっちのターンだったっけ?ロマン型カウンターデッキ!【連鎖せよ】

こんばんは。ユキカゼです。

新規ゼニスが登場したりして私は嬉しいよ。ゼニスク回していこうね。

 

今回は最近作ったデッキを紹介しようと思います。

デッキの核となる主役はこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰これ

 

 

 

 

毎度出力するのに重宝しています。デッキメーカー様ありがたや~

『カウンターキル・ザ・ライブ』です。

ビクトリーBESTの新規カードがないって?いいだろ?革命2だぜ?

 

  • 使い方

キル・ザ・ライブを投げる!

手札を捨てる!

ンギモヂイイィィィ~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

以上です。

いや本当なんですよ。テキストを見てください

・このクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーは自身の手札を1枚捨てる。←わかる

・革命2-自分の手札から闇のクリーチャーを捨てた時、自分のシールドが2つ以下なら、そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。←!!!!!!?!??!?!?!?!?!?!??wwwwww!!?!??!?!?!?!?!?!??!?!?!?!?!??!?!??????!?!!!???!?!?!?!?????!!!!!!

 

最強の効果をしていることが分かると思います。

このデッキの五条悟です。呪術知らないですけど。大丈夫。このカード最強だから。

 

でも、最強一人ってのも物足りないからな~~~

やっぱ相棒がいるといいよなァ~~~~~~~

 

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

自分の命削る能力者と、死にそうな時にしか本気出せない能力者の最強タッグ…どうすか…!?

 

というデッキです。

 

ブライゼ(アブライゼ)起動→キル・ザ・ライブ吊り上げ→ドローとディスカードで宇宙、が大まかな流れになります。

 

ちなみに一番大事なことはお祈りです。

試合前には小便を済ませて、神様にお祈りをして、ノートリだった時に部屋の隅でガタガタ震えて命乞いをする準備まで済ませましょう。

 

  • 採用理由

画像貼るの面倒なので画像は省きます。

 

【戯具 ドゥゲンダ】

【【問2】ノロン↑】

【戦略のD・H アツト】

全部役割は同じです。半端な枚数ですが入れすぎるとトリガーが減るジレンマ。比率は特にないですが墳墓避けでバラケさせてます。

序盤プレイしたいカード…と思いきや手札に抱え込みたいカードなんですよねこの子ら。

なぜかと言うと、キル・ザ・ライブ下で出すと2ドロー2踏み倒しとかいう化け物になるから。ちなみにドゥロアツ(ドゥゲンダ・ノロン・アツトの総称。たぶんディスペクター)でドローしてドゥロアツを捨てると無限ドロー展開篇が始まります。1体大型踏み倒し+ドゥロアツ→1体大型踏み倒しドゥロアツ→…で0コス展開祭り開催!

どうしても手札を回すカードが回って来ず、手札に(ア)ブライゼやキル・ザ・ライブがいる時は序盤から使っていきましょう。性質上(ア)ブライゼとキル・ザ・ライブは墓地に置いておきたいからですね。

 

【終止の時計 ザ・ミュート】

昨日まで【超魔導書グリモア第Ⅰ章】が入ってました。さすがに前時代すぎる。

今日トイレで用を足してる途中に(これミュートの方がいいな…)って思って変えました。多分正解だと思う。

S・トリガー・プラスとして仕事をするのはもちろん、手札を捨てる効果がいい感じに作用してきます。自ターンに手札を整えても良し、トリガーからキル・ザ・ライブの起動役になっても良し。

これで闇文明が入ってたら最強カードすぎたんですけどまぁそれはそれ。大型を出すときにはドゥロアツと一緒に吹っ飛ぶので打点構成には注意しましょう。

 

【死神覇王 XENARCH】

小回りオシャレ枠。

本当にやることがない時(6コス龍何も引いてない時、またはキル・ザ・ライブをポン置きする前など)に破壊効果で打点を削ってくれます。ドローとディスカードを連発するデッキなので、墓地から回収される能力は割と相性良さげ。

しかもデーモン・コマンドなので種族が優秀!マナに置いときゃクエイクになれるし、デス・マリッジの進化元になるわ破壊免れるわ、バルカディアNEXにもなれちゃう。

2枚入ってたんですがいろいろあってピンになりました。

 

黒神龍アブライゼ・ドルバ】

黒神龍ブライゼナーガ】

やることは同じなのでまとめます。

欠かせないシュート役になります。言うこともないでしょう。

出すときは祈りましょう。

 

【革命魔龍 キル・ザ・ライブ】

もう序盤に説明しちゃったよう!

五条悟です。

 

【漆黒戦鬼デュランザメス】

だいぶ趣味枠ではありますが、明確に仕事がある子です。

墓地のクリーチャーを全回収できる、というのがポイント。デス・マリッジやバロム・クエイクの起動後、デュランザメスを踏み倒すことで墓地のドゥロアツを回収できちゃうんですよね。また、序盤に仕方なく墓地に捨てたカードも回収できますし、ディスカードする余裕がないならギリギリグラビティ・ゼロで出すこともできるんです。

下呪文で蘇生に使ったルソー・モンテスを回収して再度連鎖役として活用できるのも地味テクポイント。

 

【魔の革命 デス・ザ・ロスト】

もう一枚趣味枠です。

出た時全ハンデスができるのは言わずもがな偉いとして、革命0はブライゼならともかくとして、アブライゼだと盾が残ってる場合もあるので使えたり使えなかったりはあります。まぁこの子は革命0は必要条件ではなくて、全ハンデスができること、ドゥロアツを闇のデーモン・コマンド・ドラゴンに変換できること、打点確保の3点が重要な仕事だと思ってます。全部盾割る奴はほかにもいるから、適材適所で行こうね。

 

【悪魔龍王 ドルバロムD】

決まると強いの代名詞の龍になった姿です。

なぜDじゃない方のドルバロムを使わないのか?という話ですが、能力を使った後デス・マリッジやバロム・クエイクに焼き殺される(ア)ブライゼを有効活用した形になります。先述した打点確保ですね。

また、デス・マリッジの能力では呪文を手札に戻すことまでしかできないので、マナにある闇以外のエレメントも焼き尽くすことができます。マナだよなぁ潰してぇのは!

 

【偽りの悪魔神王 デス・マリッジ】

ここらへんはマナに置いておくと(墓地退化か…?)みたいな顔をされるかもしれません。

まぁこのデッキだと踏み倒すのでランデスもするんですが。

デーモン・コマンドとエンジェル・コマンド以外を焼き尽くす能力がたまにキズだったり最強だったりします。前述していた打点確保はこのために。

ちなみに、デス・マリッジ先解決して後からデス・ザ・ロスト解決するとランデスになります。マッドネスは勘弁な!

 

【悪魔神王バルカディア・NEX】

墓地退化疑惑カードその2。

呪文を封じる能力はデス・マリッジと同じなので、すでにデス・マリッジを出しているなら容赦なく進化元にしていいと思います。また、ドルバロムDやデス・ザ・ロストといった多種族から変換してデーモン・コマンド・ドラゴンにしたクリーチャーも進化元に選べます。打点を増やすほかにも、実はこのカードの進化元に使う役割があったのですね。

殴るときにデッキからバロム・クエイクを出せばクソデカ単騎ラフルルの完成です。うおおおおおおお!!!!!!!!

 

【悪魔神バロム・クエイク】

墓地退化疑惑カードその3。でもクエイク入れてる人見たことないかも。

ランデスはしませんが、デス・マリッジと差別化している点は進化元を場に要求しない点と、クリーチャーの踏み倒しを置換効果によるマナ送りで封じる点。トリガー獣もニンジャもこれ一体でマナ送りよ!

なお、序盤は必ずデーモン・コマンドをマナに置くようにしましょう。マナにデーモン・コマンドがいないのにドヤ顔で手札から捨てて泣きを見ることになります(一敗)。

 

【サイバー・チューン】

初動兼ディスカード起動カードとかいう最強の呪文。

3ドローという枚数の多さと2枚も捨てさせてくれる器の大きさにはただただ感服。

絵柄が実はいっぱいあるので好きなのを使おう。僕は、VV8ちゃん!

 

インフェルノ・サイン】

未だになんで殿堂なんだろうカード。

墓地から6コス龍を踏み倒そう!場合によっては初動に成り得る(いろいろ引けてない時に)。

 

【ブレイン・スラッシュ】

キル・ザ・ライブの為に刷られたカードと言っても過言ではない最強呪文。

当たり前のようにトリガーが付いており、3ドローして1ディスか墓地から8コスリアニを選んで発動でき、しかも青黒が揃っていれば両方使えるとかふざけたことが書いてある。

いや強すぎィ!

普通に使っても強いのだがこのデッキだと凶悪性は非常に高い。

惜しむらくはモード効果(複数選択肢のある効果)はデュエマのルールとして上から順に解決せねばならないというルールがある点か。青黒いるのでキル・ザ・ライブ蘇生→ドローとディスカはできないのだ。

 

【灰燼と天門の儀式】

8以下のクリーチャーを蘇生してブロッカーを付けた挙句バトルまでできるとかいう欲張りセットみたいなカード。

速攻相手にはこれがトリガーすると強く出れる。気がする。

相手ターンにキル・ザ・ライブを出して自ターンにコンボでも、(ア)ブライゼから盾回収して相手ターンに宇宙を見るでも、やりたいことやったもん勝ちしてもブロッカーとバトルでそれを許してくれるカード。お母さんか?

 

【目的不明の作戦】

実質好きな呪文を唱えられる優秀なカード。

ブレインスラッシュでディスカード起動+蘇生するなり、お母さんで相手しばきながら蘇生するなりしてしまおう。

イラストはこっちがいい。

 

【ルソー・モンテス/法と契約の秤】

2枚目・3枚目のインフェルノ・サインかと思いきや、上面のクリーチャーにディスカード効果が付いているため、ドゥロアツが引けていない場合に強引にこのカードからディスカード起動することができる。墓地に落ちがちなのでデュランザメスから回収してあげよう。

 

 

 

長々と書いてきたが、まぁこんな感じである。

「闇のクリーチャーで派手な効果があるならここに来い!」と言わんばかりのデッキなので、実は大型クリーチャーの枠やトリガーの枚数など、自由度はかなり高め。

派手な大型だと【革命魔王キラー・ザ・キル】や【CRYMAXジャオウガ】、堅実なルーターだと実は【絶望神サガ】も入ったりする。わざわざ入れるもんでもないような気はするが、意外といい仕事したりするかもよ。

君だけのキル・ザ・ライブデッキを作ろう!

 

 

  • 弱点

DGパルテノン、アプル、置換効果による踏み倒しメタ、ハンデスなど弱点は多種多様に渡る。

キル・ザ・ライブは最強だったが、それゆえに繊細な心も持っていたのだ。

あと多色がバカ多いので、その手のデッキ嫌すぎ人間には壮大なストレスを与えるであろうことは間違いない。

極神編あたりを通ってきたガキだったからさ…そこは許してや…。

 

 

 

  • 最後に

このデッキは自分が大学時代使っていた『青黒ブライゼシュート』から着想を得て現代に再受肉させたデッキだ。

当時CS1乙しました

当時はザビミラヴォルグが使えたのでLOがやりやすかったのもあるが、その分現代では足回りや防御面が多くなったので、クソデカ単騎ラフルルしやすくなったと思う。たぶん。

 

環境デッキと戦うのは少々つらいかもしれないが、フリーでぶん回すぶんには派手さも相まって超楽しいデッキなのでぜひ組んでみてほしい。

相手ターンに好き勝手しだすのはカウンターデッキの特権。

 

俺のキル・ザ・ライブを見ろ!ってリスト公開してくれると嬉しい。

 

じゃあね。

 

 

【祝!金トレジャー収録】「熱き侵略 レッドゾーンZ」について振り返る

序文

私は、デュエルマスターズのすべてを好きでプレイしている。

 

重厚なイラストによるクリーチャー表現やダイナミックな効果による観戦時の派手さ、比較的理解しやすい基本ルールに加えて遊び心のあるカードデザインも大好きだ。

しかし、昨今のカードイラスト擬人化企画については少々難しい意見も寄せられている。トレジャー収録による豪華アーティストは大変魅力的だが、クリーチャーたちの美しくも禍々しい雰囲気が損なわれてしまうのではないか。安易なキャラクターの擬人化によって、本来の対象である子供たちはどのような目で見ているのだろうか。そういった疑問が日々Twitter上を中心に巻き起こされているわけだ。

正直、子供のころからデュエマに親しんでいる自分としては複雑な心境になったりすることもあった。

好きなカードが女の子にでもならない限りは大丈夫だろうが、デュエルマスターズは21年の歴史を誇る硬派なカードゲームで知られている。そのような施策など言語道断であると宣言しよう。

 

ア゛ッ!!!!!!!!!!?⁉⁉?!?!?!?!?!?????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!????????????????????????????????????????????????????

なんだよこれ!!!えっちすぎるでしょ!!!!!!!!熱き侵略って単語が違う意味に聞こえてきたぞ!熱(えち)き侵略!熱(えち)き侵略だよこんなの!!!

足が人型じゃないマシンフォルムなの美しすぎない!?!?!??!
たぶんINVASIDEって足に書いてるよ!

侵略的な、侵襲的なって意味らしいけどこれじゃまるで淫ベイスィ部だよ!ステキパーツだよ!!目を覚ませ僕らのフィールドが淫パーツに侵略されてるぞ!夢でも届きたまえ!!!!!!

 

 

 

…つい我を忘れてしまった。本当に嬉しい時には人間声が出ない。

ちなみに、デュエルマスターズの対象年齢は10歳以上。対象年齢だけを見ても、小4くらいから始められるゲームだ。

小4の子がこれを!!!!!!!!!?????????????????⁉⁉?⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉?⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉!?!??!?!?!?!?!?!?!?!?!!????????????????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?!!??!?!?!?!?!?!?!??!?!?!

 

素晴らしい逸品です。大事になさってください。

 

 

 

 

 

 

 

熱き侵略 レッドゾーンZ

さて、今回めでたく初の再録となった「熱き侵略レッドゾーンZ」。

初出は2015年11月20日発売の「カスタム変形デッキ 革命 VS 侵略 爆熱の火文明」。発売から8年も経ってるのに一度も再録なしなのエグくね?

カスタム変形デッキによる初登場時から今に至るまでソニック・コマンド主体のデッキ(いわゆるバイクデッキ)を支えてきたパワーカードだ。

初お目見せはアニメの「デュエルマスターズVSR」であり、シールド焼却能力がついていることでプレイヤーからは『ただでさえ強いバイクに焼却を!?』という反応だったのが印象深い。wiki等にも記載はなかったが、確かドキンダムXがいたような気がするので22話か23話辺りだと思う(記憶違いだったらすんません)。

プレイヤーからの衝撃もさることながら、そのままの性能でアニメから輸入された。カスタム変形デッキは火文明と光文明の2バージョン発売されたのだが、「単騎連射マグナム」まで入っていたせいで火文明の方が圧倒的に人気だった覚えがある。

この頃の環境デッキは天門ループやイメンループ、ビッグマナや黒単ヘルボなどが挙げられるが、特に天門に対して強く出られるのが強力だったと言える。単騎がいればトリガー天門は不発、なんならレッドゾーンZで焼いてしまえば発動さえしないからだ。殴るデッキは常に相手からのカウンターを念頭に入れねばならないのがデュエルマスターズにおける常ではあるが、そこに対する2つもの回答をこの商品は撃ちだしたわけだ。

さらに言えば4マナバイクの「轟速 ザ・ゼット」が収録されたことにより4コスバイクが8投できるようになり、より安定して侵略を決めることができるようになったこともかなり大きい。というかこっちのが本命まである。

なお、出た時の能力が他であまり見ない書き方になっているのは複数枚引いて侵略したとき、盾を複数枚焼却できないようにするため。さすがに盾4枚焼却みたいなことはしなかった。

 

歩んだ道

 

基本的に1枚では使われず、非進化バイク攻撃→レッドゾーンZ→レッドゾーンの順番に侵略して盾1枚焼却+相手パワー最高クリーチャー全除去+3打点といった流れが基本だった。今でも侵略サンドイッチになることが多い。

さて、登場するや否やスター街道をひた走るレッドゾーンZは「伝説の禁断 ドキンダムX」とも相性がすこぶる良かった。盾焼いてレッドゾーンで殴って、ピンチの時はボルシャック・ドギラゴンで禁断剥がして相手ターン開放などのギミックが超強かった。ドキンダムに敗北効果が付いていても、結果それがプラスとなって墓地ソースギミックが入れられてみたり、カード指定除去で禁断の鼓動を手札に加えてみたり、各文明をどうタッチするかによって異なる戦略が楽しめた。これレッドゾーンZの説明じゃなくてバイクデッキの説明になってんな。

その後も「禁断の轟速 レッドゾーンX」、「轟音 ザ・ブラックV」といった強化カードを得るものの、「S級不死デッドゾーン」を添えたハンデスデッキや、革命F期には出されると詰みさえある「百族の長 プチョヘンザ」などが台頭してきた結果環境から少しずつ優勝報告が少なくなり、最終的には「蒼き団長 ドギラゴン剣」に環境トップの座を譲る形になった。奇しくも背景ストーリーにおけるレッドゾーンの最期と同じく、ドギラゴンに及ばず退くといった姿であった。

ちなみにこの頃は「ヘブンズ・フォース」から2マナでバイクを射出する赤白型が多く、先行2ターンで出せればそのままキルも夢ではなかったのだが…手札事故は勘弁な!

新章デュエルマスターズ環境では「異端流し オニカマス」を獲得。メタクリーチャーとして仕事をした後はオニカマスで安全にトドメを刺す、赤青型がこの頃は主であった。しかしハンド格差やキル速度の違いからドギラゴン剣には少し及ばなかった。無念。

双極篇ではツインパクトの除去持ち4コスバイクである「暴走 ザバイク/ブンブン・バースト」を獲得したが、「”龍装”チュリス 」によるドギラゴン剣の台頭(またかよ)、「轟轟轟ブランド」の存在が大きく、あまり活躍できなかった。しかも轟轟轟は手札が減るタイミングの問題で相性があまり良くないのも悲しいところであった。かみ合い良くさせようとすると殴り殺された。

超天篇では「覇王る侵略 ドレッドゾーン」や「覇王速 ド・レッド」などを獲得。これまでブーストもしくは「一撃奪取 トップギア」によるコスト軽減で4コスバイクを走らせていたのが、赤単なら3コストで走れるように。赤単バイクが環境入りを果たす。が、デッドダムドやらミッツァイルが出てきて環境トップとまではいかなかった。

そして十王篇、2020年7月1日の殿堂改定にて殿堂入りが決定した。ちなみにヘブンズ・フォースは12月で殿堂入りした。

おそらくはギャラクシールドを阻害するので殿堂入りしたものと見られるが、2023年になっても名誉の殿堂に名を連ねる形となっている。

 

最後に

今回初再録となったレッドゾーンZ。8年間再録のなかったレアカードでもあります。いやこんな形で再録しても何人が手に入るんだって感じではあるけど。

これからもバイクデッキにおいてお守り兼上振れ札として活躍してくれることでしょう。でも、もし。もし叶うのならば。一人のバイク使いとして一つ言わせてください。

 

 

レッドゾーンZかえして─────。

ギブ・ミー・チョコレート・フロム・ファッキンカントリー

こんばんは、ユキカゼです。

ブログを数十日くらい放置しちゃいましたが、毎日毎日投稿しているような精神状態の時はだいぶイカれた状態になると思うんでこの程度に抑えておきたいです。時間は有限。スプラトゥーン3で俺は忙しい。


さて、先日仙台に行ってきました。

普段めちゃくちゃ田舎に住んでいるので久々に行く仙台でも大都会に感じてしまうんですよね。オタクよ、大海を知れ。

オタクなのでカドショに友人と直行したんですが、道中で外国人に声をかけられる。手にはチョコ菓子と思われる包み紙。

スミマセン…リュウガクセイデ…とカタコトの日本語で近付いてきた瞬間に「あぁ、詐欺だな」と直感したのでsorry、とだけ告げて逃げて来ました。

友人はなかなか善意に溢れるタイプの人間だったようで、詐欺だと気付かずに驚いていました。

 


で、帰宅してから「本当に詐欺なのか?」と心配になって確認したんですがやっぱり出てきますね、この手の類。

「コロナで仕事ない」留学生(?)が手作りお菓子を路上販売する事案が全国で発生中 許可なき路上販売品は危険(1/4 ページ) - ねとらぼ

まぁこんな感じで結局のところ結論は分からないんですが、私としても「手順が上手くでき過ぎている」という感じはありました(実際に自分も手順書が見えたわけではないですが、間髪入れずに留学生であると自分語りする辺りやり慣れてんなーと感じる所はありました)。

しかもこれってコストコでまとめ売りされてるやつの言うなれば転売なんですよね。転売を許すな。

総じて黒寄りの存在かなと判断しましたので、コロナで苦しむ留学生は居なかったんだね!と思う事にしておきます。

まぁ都会に行くと山ほどこういう人たちいるんでしょうがね。

田舎の民向けの軽い注意喚起でした。

ご存知の方や詳細な情報をお持ちの方、いましたらコメント欄まで是非。

 

それでは。

【デュエマ】みんなでPARTY!デュエパーティーのススメ その②【デュエパーティー】

こんばんは。ユキカゼです。

急に肌寒くなってきました。こないだまで秋のくせに暑いなーなんて思ってたらこの有様ですよ。温度差が酷すぎるだろ、メドローアか?

 

前回に引き続き、今回はデュエルマスターズの新フォーマット『デュエパーティー』の紹介になります。

タイマンでやる基本ルールと違って、多人数戦での戦略がデュエパーティーならではの面白ポイント。今回は、自分が活躍するんじゃなかろうかと思っているカードについて紹介します。

 

❶鬼ヶ覇王 ジャオウガ

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003222929j:image

JYAOJYAO!合宿免許JYAO宣伝担当のジャオウガジャオ〜

 

十王篇第一弾のマスターカードで有名なジャオウガです。実際割と最近のカードなので弱いって事はないんですが、活躍させるのは微妙に難しいカードなのかなーとは思います。

注目したいのは「鬼タイム」能力について。通常相手は1人しかいないので自分と相手プレイヤーのみを参照して鬼タイム能力は発動していました。

しかし、デュエパーティーでは好きな相手プレイヤー1人と自分のシールド枚数を参照して鬼タイムが発動できるのです。

自分のシールドが3枚、相手プレイヤーは順番にシールドが6枚、5枚、2枚だったとします。

2枚のプレイヤーを対象に鬼タイムを宣言すれば、他のプレイヤーのシールドが何枚あっても鬼タイム能力を使えるのです。

アポカリプス・デイなどと同じく、全体に影響を及ぼすカードはデュエパーティーにおいて超強力!展開したクリーチャーを一方的に消し去る事ができます。入手難度も低く、鬼タイムが達成できれば5マナと早期から出せるのも特徴なので、色が合うなら入れて損はないカードだと思いますね。

 

❷暴走機械オーバースキル

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003230045j:image

誰?

 

知らない方も多いでしょうが、初出はコロコロドリームパック2の新規だったカードです。15年前だぞ!

効果としてはアンタッチャブル能力と、全員のドローを補助する能力を持っています。

デュエパーティーでは、他のプレイヤーとの対話も戦略として大きな意味を持つ場合がありまして。早い話、このクリーチャーのような恩を売る効果を持つカードを展開することで、疑似的に除去を遅らせたり、自分の敗北を遅らせる事ができるんですね。

例えるなら、合コンで最初にサラダ取り分けてくれる奴ですね。合コン会場でデスゲームが開催された時、(こいつはサラダ取り分けてくれたからな…)と殺害対象から若干ながら遠のく効果があります。私は合コンにもデスゲームにも参加したことないので分かりませんが。

 

❸死皇帝ベルフェギウス

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003232620j:image

知る人ぞ知る嫌がらせカード

 

さっきから令和生まれの読者の方がご存じない、デュエマジジイみたいなカードばかり出てきますがご容赦ください。14年前のカードですよ

効果としては場のクリーチャーがアンタップしたら爆死するようになるって感じですね。

このデュエパーティーというフォーマットはシールドが6枚であることや多人数戦であることから速攻はそんなに強くないと思われがちなんですが、意表を突いた速攻が飛んでくると轢き潰される可能性自体は十二分にあるんですよね。速攻対策カードとしてなかなか良い仕事をしてくれる他、タップキル戦略と合わせればさらに相手がより苦い顔をしてくれるでしょう。

公式の動画でもマジボンバー能力によるアンタップ効果が大暴れしていましたが、このカードはターン始めのアンタップを阻害する他、能力によるアンタップが発動した時も破壊効果がトリガーするので、対策としてはかなり良いカードだと思います。火力で焼かれやすいのはご愛嬌といったところで。

 

❹崩壊の影デス・タギア

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003235851j:image

通常版よりアルトアートのが好き

 

そろそろジジイの懐古カード紹介にも飽きてきたと思いますが、辞めるつもりは毛頭ないので覚悟しておけよ。

私が特に好きな1枚です。「デドダムから次のターンにデスタギアが出せる!」とか世迷言をよく言ってたりしました。今も言います。言うだけタダ

さて効果は相手が呪文を使うと手札とマナが1つずつ飛ぶというもの。

効果をよく読まないままにフェアリーライフやエナジーライトを唱えて死ね!

あまり多くないかもしれませんが、呪文主体のデッキはこのカード出されるだけでやりにくくなります。しかも、無効にするわけではないので他のプレイヤーから受けるヘイトがあまり多くないのも地味なポイントです。まぁローズキャッスルで即死なんですが。

 

今回は4件のカードをご紹介しました。

今後も紹介していこうと思いますので、注目カードなどありましたらコメントで教えていただけると嬉しいです。

 

それではまた。

 

【デュエマ】みんなでPARTY!デュエパーティーのススメ その①【デュエパーティー】

こんばんは。ユキカゼです。

本日、デュエルマスターズの大型大会であるGP2022が無事終わりましたね。

競技面では最近大会とか出てないのでエンジョイ勢になりつつあります。昔は何度かCSとかも出られたけど社会人になると時間なくてさ…。

 

さて、そんなデュエルマスターズで最近新フォーマット『デュエパーティー』が誕生しました。

今までのデュエルマスターズは一対一で戦うのが基本でしたが、このデュエパーティー3〜4人の多人数戦ルールなのが大きな特徴になっているんです。

まだ発足したてのフォーマットなので、人口がまだ少ない!なので当ブログで布教して、リモートでもデュエパーティーができる環境を目論んでいます

では、ルールを確認していきましょう!

 

 

デュエパルール編〜デッキ構築

デュエパーティーのデッキは基本ルールとは大きく異なります。

 

!?

舞踏会(パーティー)で踊(ダンス)るにゃ相棒(パートナー)が必要(いる)よなァ…!?

 

という訳で、自分のパートナーとなるクリーチャーを選びましょう。MTGの統率者みたいなもんです。

パートナーに選べるのはコスト5以上であればどのクリーチャーでもOK!

 

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003014019j:image

テキストしかなくてもお前は俺のパートナーだ!

 

ただし、デュエパーティー用のデッキにはパートナーに選んだクリーチャーと同じ文明のカードしか入れることができません。また、60枚のデッキのうちパートナーを除いた59枚は全て1枚ずつしかデッキに入れられません。いわゆるハイランダー構築ですね。一応4枚より多く入れられるって書いてあるカードは複数枚詰めます。何をするんだ。

組みたいデッキカラーに合わせてパートナーを選んでも良いですし、使いたいパートナーを決めてからデッキを決めるのも大アリです。

ちなみに、相棒と書いてパートナーと読んでも良いですし、嫁と書いてパートナーと読んでも良い。自由とは、そういうことだ!

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003013355j:image

デュエマで自由というとジョーカーズ派かアウトレイジ派に分かれる

 

デュエパルール編〜基本ルール

まず注意点ですが、このルールではEXターン(追加ターン)とEXWIN(特殊勝利)はできません。

また、同じ名前のクリーチャーは1ターンに1回しかバトルゾーンに出すことはできません。ループ防止のためですね。

 

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003021050j:image

「最初に教えろよ!」って言う奴。そう、貴様のようなやつに悪用させないためのルールであるよ。

─ 異端流し オニカマス

 

通常はゲーム開始時のシールドと手札は5枚ですが、デュエパーティーはシールド6枚、手札6枚スタートになります。

また、先行ドローがあるので実質手札7枚でゲームが始められますね。手札がいっぱいあってお得!

 

パートナーに選んだクリーチャーは『パートナーゾーン』という専用のゾーンに置かれます

コストを支払ったり場に出す能力があればそこからバトルゾーンに出せるわけですね。ちなみにバトルゾーンから離れる時、マナのカードを1枚山札の一番下に置くことでパートナーゾーンへと戻して再度パートナーカードを使うことができます。

 

他に注意点として、カードテキストの「相手」という定義が基本ルールとは変化している点に注意が必要です。

例えば、<デーモン・ハンド>を発動した時。

 

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003022037j:image

言わずと知れた初代除去カード

 

デュエパーティー的にこのカードの効果は、【相手プレイヤーを1人選び、そのプレイヤーのクリーチャーを1体破壊する。】というテキストになります。

 

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003021050j:image

あるよ。

 

しかし、先ほども出てきた<異端流し オニカマス>の効果を見ていきましょう。

彼の効果にも「相手が〜」と書いていますが、この効果は複数人の相手に発動します。

詳しく説明しますと…常在型能力は全プレイヤーに影響を及ぼすのです。

そのカードが存在する間ずっと発動している効果はプレイヤーを問わず発動できるということですね。これについては正直説明が難しいです…。裁定、見よう!(丸投げ)

 

また、全体に効果を及ぼす効果を持つカードも強力ですね。

 

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003025940j:image

Nワはサバイバー進化論の旧枠が好き

 

<サイバー・N・ワールド>のように「各プレイヤーは〜」と書かれている効果は参加しているプレイヤー全員に影響を及ぼします

多人数戦ならば参加者全員が手札と墓地をデッキに混ぜて5枚ドローすることになるんですね。

 

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221003030212j:image

ボカーン!

 

<アポカリプス・デイ>の効果は「すべて破壊する」と書いてあります。「相手」という指定がないので、参加者全員のバトルゾーンにあるクリーチャーを消し飛ばす事になります。

 

という訳で、以上が基本的なルールになります。

デッキがハイランダーであること、また基本ルールと微妙に定義が異なる部分があるため、全く知名度のないカードが大暴れする事もあるのが面白ポイントだったりします。

 

今回は基本的なルールを説明しましたので、次回はマイナーながら優秀なカードを紹介していこうと思います!

 

https://dm.takaratomy.co.jp/rule/dhueparty/

公式サイトのデュエパーティー解説では、もっと分かりやすく書いてありますので是非ご参考ください!(このブログの意味?

 

それではまた。

 

 

【いかがでしたか?】ユキカゼの趣味は?好物は?調べてみました!【分かりませんでした】

何書けば良いか分からないから私の好きなものを数行でまとめることにしました。

節操なく色んなものが好きなんで項目が多いと思うけど気にすんな。

  • カードゲーム

もう何も言わなくてもTwitter見てりゃ分かると思うけど多分一番時間と金を使ってる趣味。

デュエマと遊戯王OCG、遊戯王ラッシュデュエルはデッキいっぱいある。

mtg(モダン)は一個だけ。ウィクロスは中途半端なのが何個か。ヴァンガードとヴァイスとワンピースは何回かやった程度。

基本的にはデュエマ民族なので誘われたら喜んでお相手する。

  • ゲーム

格ゲーとかアクションが好きだけどあんまり上手くはない。下手の横好き。

STGかもたまーにやる。

具体例を挙げるとギルティギアメタルスラッグ悪魔城ドラキュラが好き。

  • 模型

ほとんどパチ組(細かい塗装とか工夫せず取説通りに組む)。

塗装も何度かしたことはあるけど塗料とか買うのめんどいし…ってなる。

ガンプラと30MMと美プラばっか組んでるから戦車とか飛行機はまだ組んだことないのよね。

  • ゲーセン

格ゲーが好き。それに限らず色々やってみてるけどボンバーガールと武装神姫BCばっかりやってる。なんなら格ゲーよりやってる。

たまーに音ゲーやってムズすぎて泣いてる。

  • 漫画

色々読んでるけど最近買ったは良いけど読まないことすら増えてきてて危機感を感じてる。

HELLSINGが好きだしドリフターズも好きなんだけど、続きはいつになるか分かんねえ。

最近は無料公開でワンピース読んでみてるけど面白いなって。

  • 音楽

何のジャンルがって聞かれるとあんまり詳しくないから言えないんでアーティストを書いてく。

妖精帝國が中学くらいからずーっと好きで未だに聴く。好きな曲はRebellion Anthem。

あとデンカレも好き。好きな曲はVampire。

高校の時に友達から筋肉少女帯のCD借りてから筋少も好き。好きな曲は機械。

その他は雑多にいろいろ…。ロボアニメ好きなのでその主題歌とかも聴く。

  • アニメ

登場人物が頑張るアニメとロボアニメが特に好き。そんなにアニメ見る人間じゃないけど…。

前者はゾンビランドサガとかストライクウィッチーズとか(劇場版しか見てないけど)ガルパンとか。後者はゲッターとかガンダムとか。あと武装神姫フレームアームズガール

  • 食い物

一生鯖が好き。青魚好き。

大学時代に貧乏生活してたからパスタも好き。

 

とりあえず書き連ねてみた。

 

これブログか?

おわり。

私とみんなと素晴らしき世界

 

こんばんは。ユキカゼです。

 

Twitterでフォロワーのオタクがブログを書いていたので私も書こうと思いました。

 

前にもブログをやっていましたが結局今夢中なことしか書けなかったので、こちらもそうなると思います。

 

たまに書き連ねていこうと思いますんで、気が向いたら見て頂けると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前置きは終わったのでルミナスウィッチーズの話をします。

 

 

らしさが出ていて良いメインビジュアルだと思う

 

そもそもウィッチってなんだよ

 

ストライクウィッチーズ』や『ブレイブウィッチーズ』などの作品と世界観を共有するメディアミックス作品群『ワールドウィッチーズ』に属する作品です。

最近のオタクたちもパチ屋で現金入れてハンドル握って球出してネウロイ倒したりしてるので、『ストライクウィッチーズ』は知ってる人も多いんじゃないでしょうか。

 

ざっくり説明すると、女の子達には魔法が使える子が一定数いて、魔法適性のある女の子達が空を飛べる機械で侵略者に立ち向かう感じだと思います。

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221001043831j:image

足についてる飛行機みたいな物がストライカーユニット。彼女達の翼です

 

この説明でわかんなかったらdアニメストアに入ろうね。スポンサーだから全シリーズ見放題だよ。無印も2もOVAもLoBも劇場版もブレイブも501発進しますっ!もワールドウィッチーズ発進しますっ!もルミナスも見放題だよ。全部見ろ。

 

で、今作『ルミナスウィッチーズ 』ですが、正直過去作の履修は無くても観れると思います(第7話にちょっと過去作要素は出ます。視聴後に過去作も見て震えろ!)。

今までの作品では、現実の世界における【下着】が作品内における【ズボン】であり、基地内でパン1当たり前というイカれた世界観のアニメシリーズだったのですが、今回のアニメではそういう要素はかなり薄め。

2.5次元的作品としての在り方にも関わってきているのかも。新型コロナウイルスが憎い

近年における「パンツ丸出しはちょっと…」とか「下品すぎる…」とか言っていた草食系なオタクにも配慮されていますね。逃げ場はないぞ

 

『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』とは?

 

で、『ルミナスウィッチーズ 』なんですが、戦いません。

これまでのシリーズは侵略してくる敵(ネウロイと言います)相手に武器や能力を持って対抗する作品がほとんどでした。

しかし、『ルミナスウィッチーズ 』の面々はさまざまな理由から第一線では戦うことのできないポンコツばかりなのです。

本当に信じられないくらい射撃ができない子とか、あがり症で内向的な子とか、めっちゃ寝ちゃうので朝起きられない子とか…

そんな彼女たちがどんな成長をしていくのか?それを見つめていくのが我々視聴者の役目なわけです。お前も見つめるんだよ。宿命は決まったんだ。

 

f:id:void-blade-YUKIKAZE:20221001045540j:image

「歌」をテーマにしているだけあって、ライブシーンや挿入歌も豊富

 

ここまで読んで、「なんだ、ただのアイドルアニメじゃんw」と仰られる方がいるかもしれません。いるよなぁ?お前か?

 

彼女たちの目的は、歌や音楽で人々の笑顔を守ること。

その背景には、侵略者(ネウロイ)の侵攻により荒れ果てた国々。ひと握りの対抗する手段は得たものの、終わりのないディフェンスを強要される人類たち。過酷な時代を生き抜く中で、彼女たちがどんな想いで歌い、ぶつかり、物語を紡ぎ出すのかを見ていただきたい。

 

私は登場人物が精一杯生きて頑張る話が好き(語彙力2)なんですが、『ルミナスウィッチーズ 』もそういう力強さというか、力をもらえる作品だと私は思っています。

正直、ウィッチーズシリーズにハマったのがごく最近なので、それ以前はメンバーが脱退したとかそういう話しか聞いてなくて大変だなーくらいにしか思ってなかったです。

でもこれって悪いことだけじゃなくて、そのくらいの認識の人でもアニメ見て楽しめるって裏付けでもあるわけなんですよ。

2022年夏アニメとして放映されてきたルミナスウィッチーズ 、先日最終回が放映されました。

「イッキ見したいから最終回やったら教えて」ってタイプのオタク、最終回やったぞ♡いつでも見れるね♡言行一致

 

ちなみにOP、ED以外にも楽曲はサブスク配信されてるぞ!リッスンナウ!

聴きやすいようにOPとEDを置いておくので聴こうね。聴くまで寝るな

WONDERFUL WORLD

WONDERFUL WORLD

  • ルミナスウィッチーズ
  • アニメ
  • ¥255

わたしとみんなのうた

わたしとみんなのうた

  • ルミナスウィッチーズ
  • アニメ
  • ¥255

 

という訳でルミナスウィッチーズ 大好きおじさんでした。

ルミナスウィッチーズ を見ろ!